おにぎり | おにぎりを作るとき、手を湿らせますがお湯で湿らせて作ると、水の時より固くしまったおにぎりになります。またお湯で握った方が、いたみにくくなります。 |
ニンニクの臭い消し | スタミナを付けるのにニンニクは最適ですがその後の臭いが困ってしまいます。牛乳を飲むのは有名ですが牛乳が苦手な人は梅干しを1つ食べるだけで良いです。他にもパセリを食べるのも有効です。 |
足の臭い | 足の臭いの元は足の脂、これには顔にするパックの応用でスライスしたキュウリの入ったお湯で足を洗ってみて下さい。コレで脂はキレイに落ち臭いともさよなら? |
乗り物酔いに | 乗り物酔いをしそうになったらレモンをかじると刺激と酸味で?気分もさっぱりしてスーッと乗り物酔いも醒めます。 |
白い歯 | 黄ばんだ歯を白くするには歯を磨いたあとレモン汁で湿らせたガーゼで歯を良くふいて下さい。レモン汁の洗浄力で歯を白く美しくします。 |
ガラスのつや出し | 水にお酢を数滴たらした水で洗うとガラス製品は艶が出てきます。窓ガラスなどはそれにアンモニアも入れると油汚れも取れやすいです。 |
そば湯 |
そば湯はおそばの美容と健康に良いとされる成分がとけ込んでいて是非のみたいもの。 でも、最近のおそばは防腐剤や保存料がたっぷり入っていたりするので良く確認してから飲みましょう。 |
温泉 |
温泉にはいると病気や怪我は何でも治ってしまいそうですが注意しないとかえって悪化してしまいます。温泉にはいると体力を消耗してしまうので炎症を起こしているような病気やガンや悪性腫瘍なども良くないそうです。 ちなみに、湯あたりを起こしたときはビタミンC類を取ると良いそうです。 |
取りすぎは・・・ |
栄養も過剰なほどとりすぎれば害をなします。 ビタミンAの過剰は脱毛 ビタミンCの過剰は黄疸 ビタミンEの過剰は下痢 ビタミンB1の過剰は口内炎 ビタミンB12の過剰は嘔吐 でも、こんな症状を起こすほど摂取してる人見たことありませんが… |
部屋はキレイに | 部屋は綺麗な方がいいに決まっていますが汚くしていると疲れが取れにくくなったり、頭痛を起こしたり、イライラしてきたりと心理的作用でデメリットがたくさん出てきます。お部屋はキレイに。(^_-) |
ワイン2 | ワインの瓶が底上げ?になっているのは長期で保存すると沈殿するタンニン等で濁るのを防ぐためであの形になっているとグラスに注ぐときに濁らないそうです。逆にそこが平らなワインはイマイチかも。 |
3年みそ | 仕込んで三年経った「3年みそ」が美味しいと言われるのは1年目に「味」、2年目に「色」、3年目に「香り」、が出てきて「味、色、香り」の3拍子が揃うためです。 |
秋ナス | 「秋ナスは嫁に食わすな。」実はコレはナスに含まれている「ソラニン」という強いアクをたくさん取りすぎると体が冷えて流産しやすくなると言われているためで嫁思いのことわざなんです。 |
ワイン | ワインを寝かすと熟成して美味しくなると言いますが、タダ転がしているだけでは駄目です。湿度75%・温度は10〜15度くらいに保っていないといけないのでワインをもらったりしたら半年以内には飲んだ方が賢明? |
足の疲れ |
一日中立ちっぱなしでだるい足の疲れをとるには、足の裏に湿布を貼って寝ると良いです。 寝る前に限らず朝のうちに貼って出かけてもその日の疲れは軽減します。 |
カレーのジャガイモ |
カレーのジャガイモ、実はちゃんとした理由があって入っているんです。 ジャガイモには辛さを調節する役割があり、辛すぎるときはスプーンでジャガイモを潰し、ご飯に混ぜて食べると辛さがマイルドになります。ちゃんとしたカレーも食べさせるお店では辛いカレーにはジャガイモが入っています。もし入っていなければそのお店はモグリ? |
ろうそくは必需品? |
アウトドアに持っていくととても良いかも、ろうそくの明かりは心を和ませる効果は抜群です。 また、洞窟なんかに入ることが有れば酸素状態の探知機にもなりますし…(^^;) |
湿ったマッチを使う | 湿気に弱いマッチが湿気てしまった場合、あたま(髪の毛)にさしてやると乾きが早い、帽子などをかぶれば落とす心配もないし、なお早く乾きます。 |
逆に肩こりは | モノを書いたり、親指に力を入れると逆に肩が凝ってしまうので親指に力を入れすぎないように・・・・・ |
華道をすると?肩がこらない? |
華道は正座をしているが立つときのつま先をたててしびれを切らす動作が首や肩を刺激して血行が良くなるそうです。 また、生け花のハサミで花を切る動作も小指を刺激して血行が良くなるそうです。 |
雨の中で火をおこすには |
石などを使いかまどを作り、濡れた地面から火をはなすために下に小石などを敷き詰めたり出来れば良いかも。 枯れ葉や紙などの上に小さい(細い)枝などから徐々に太めの木を組んでゆきその上に新聞紙をかぶせる。 かまどの中に雨が流れ込まないように広めにかぶせ着火すればよい。 |
防水マッチ |
マッチはしけってしまうと使えません。 空き缶にロウを溶かしてマッチの先から軸の半分ぐらいまでロウでコーティングしてやれば防水マッチの出来上がり!! |
釣り針が刺さった | 釣り針には返しがついているので痛そうですが、ムリして抜くとかえって傷がひどくなります。逆に押し込んで出てきた返しをペンチなどで切ってから抜くと良いです。 |
桜餅 | 桜餅の葉っぱ、食べない人もいますがは葉っぱの「クマリン」が良い香りの素なんです。しかも葉っぱの塩味に合わせた甘さで作っているので葉っぱを食べないと胸焼けを起こしやすいです。逆に胸焼けをおこしやすい人は葉っぱごと食べて春の?味と香りを堪能してはいかが? |
薬を飲むとき | 薬を飲むとき、お水で飲みますが氷水などでは薬が溶けにくく吸収されにくくなってしまいます。逆にお湯で飲むと溶けすぎてしまい危ないです。薬を飲む場合はほどほどのぬるま湯で。 |
口内炎 | 初期の口内炎は液体歯磨き「GUM」でこまめにうがいをしていると治りが早いです。 |