6−WINAMPのダウンロードからインストールまで(1)
まずはインターネットで「WINAMP」のおいてあるページへいきます。
ホームページにはWINAMPのインターフェイスとダウンロードボタンがあります。
このダウンロードボタンをクリックすると、
ダウンロードのページに行きます。
スタンダードにチェックを入れて、
ダウンロードボタンをクリックします。
すると、確認のダイアログボックスが現れるので、「ディスクに保存する」をチェックして「OK」をクリックします。
「名前をつけて保存」のダイアログボックスが現れます。
保存する場所を「デスクトップ」にします。ファイル名はそのままで、保存をクリックすればダウンロードが始まります。
約5〜10分でダウンロードは完了です。
閉じるをクリックします。
デスクトップにWINAMPが保存されました。
次に、WINAMPのインストールをします。
WINAMPのダウンロードインストールまで(2)
1)インストール
デスクトップの「winamp262.exe」をクリック(実行)します。
下の画面が表示されるので、「Next」をクリックします。
上の画面とあわせて計4つのウインドウが現れます。すべて「Next」をクリックします。
すると、最後に下の画面が表示されます。
「Run Winamp」をクリックして終了です。
インストールが終了すると、下図の状態になるかもしれませんが、これはWINAMPの「ミニブラウザ」(右側の大きなスクリーン)が表示されているために、ダイアルアップ接続を促しているのです。
とりあえず「キャンセル」をクリックして
ダイアルアップの接続をしないでおきましょう。閉じるまで何回か「キャンセル」をクリックします。
「ミニブラウザ」は簡易版のインターネットブラウザで、接続すると「ミニブラウザ」に登録されているホームページなどを閲覧できます。
「ミニブラウザ」を閉じておけば、ダイアルアップ接続のウインドウは表示されません。右上(赤丸)の×をクリックします。
これでインストールは終了です。
デスクトップにある不要になった「winamp 262.exe」は削除しておきましょう。
WINAMPを閉じるときは、中央上(青丸)の×をクリックします。