2000年1月号
特集 実戦の肉体 闘う体を身につけろ
カラーグラフ
アンディ・フグ 戦闘用のパーフェクトボディ 4
八巻建弐 極真の頂点を極めた超弩級の肉体 8
大山倍達 技は力の中にあり 12
佐藤ルミナ 修斗のレスリング式トレーニング 14
土屋ジョー バンタム級の肉体に秘めた怒涛のパワー 15
伊藤隆 機能美を生むキックトレーニング 16
特集 実戦の肉体 パート1
アンディ・フグ 鉄人への第一章 20
パート2 八巻建弐 競技に勝つためのR.M.T.トレーニング 28
パート3 佐藤ルミナが教えるレスリング式トレーニング 前編 37
パート4 伊藤隆 勝利を生み出す正確なフォーム作り 42
パート5 土屋ジョー&チャモアペット 首相撲が身体を作る 47
ゲムラー突撃隊 隊長降格?ゲムラー最後の日!? 56
ミポリンの部屋 VS大山泰彦最高師範 59
ブルース・リーのへの道 キッキング・セッツの型 76
FUDOKANキューティスリーのShall We Kick? 84
山田編集長の格闘技学入門 86
高岡英夫の格闘技進化論 88
ここだけの超K-1 谷口欽也 93
ぺん獣やざま優作の格闘絵日記 94
10・8 全日本キックボクシング 96
10・14 J-NETWORK 97
10・17 日本キックボクシング連盟 98
10・17 G.C.M.CONTENDERS 99
10・25 パンクラス 100
10・29 プロ修斗 101
10・30 新日本キックボクシング協会
102 武道教育学入門 富樫宜資 102
ニュースファイル 106
格Kネットワーク 110
極真世界大会 フィリォついに世界の頂点を制す 115
マッキーに訊け! 122
<格闘技の肉体特集の第二弾。単に肉体を改造するだけではなく、競技としての特性を 考慮し、格闘能力を向上させるためのトレーニングを網羅。空手、K-1、キック、修
斗……、必ず自分に合ったトレーニングが見つかるはず>
山田編集長 編集後記
野沢副編集長 編集後記 |
2000年2月号
特集 知られざる次世代戦闘法
カラーグラフ
ブルース・リー 無形と無心 4
大山倍達 点を中心として円を描く 8
山崎照朝 円の受けの極意 12
徐紀 点・線・面の無限戦闘法 14
今西俊彦 線へと変化する極真空手 16
特集 知られざる次世代戦闘法
ブルース・リー 接近から接触へ 20
山崎照朝 円の受けの極意 24
徐紀 点・線・面の無限戦闘法 34
格闘技学入門特別編 山田英司 44
脱力が生み出す新戦闘 高岡英夫 50
KOのための寸勁 ジョー小泉 55
今西俊彦 線へと変化する極真空手 76
K-1GRANDPRIX決勝戦 59
FUDOKANキューティスリーのShall We Kick? 63
佐藤ルミナのレスリング式トレーニング 84
やる側君たちの挑戦コーナー3連発
ゲムラー突撃隊 89
突撃カンちゃん 91
ともちゃんのキャピキャピでも格闘技 92
11・21 新空手道交流試合 93
11・21 FSA拳真館ワールド空手トーナメント 94
12・5 シュートボクシング 95
11・21 格闘結社田中塾 96
11・21 国際大山空手道連盟全日本 97
ペン獣やざま優作の格闘絵日記 98
11・21 大道塾無差別全日本 101
11・21 士道館全日本 102
武道教育学入門 富樫宜資 102
ニュースファイル 106
格Kネットワーク 110
空手讃歌 大山泰彦 極真第7回世界大会わたしはこう見た! 115
11・21 士道館全日本 102
11・21 プライド8 119
11・14 UFCJ 122
11・22 全日本キックボクシング 124
マッキーに訊け! 122
<競技として確立されたスポーツとしてではなく、ルールに拘束されない武術としての戦闘方法を追求する。中国武術など、過去の技術を顧みながら、それが現代へといかにつながり、現代の格闘技を活性化させるのか? ブルース・リーの言葉や大山倍達の技術に始まり、現代中国武術界の大家・徐紀の拳法に、武道の新たなる可能性を発見する意欲的試みである>
野沢副編集長 編集後記
|
|